aacord’s memo

abcを中心にpythonで解いた問題のメモ、整理をしています。緑になった。

nCr

abc 137 F - Polynomial Construction (python)

結局、フェルマーの小定理から x = i のとき 1 で、それ以外の時に 0 となるような p-1 次式が作れてしまうというだけの問題。賢い。 あとは a[ i ] = 1 のときに毎回 1 - (x-i)^(p-1) の係数を二項定理で作るだけ。 p = int(input()) a = list(map(int, inp…

abc 172,173 感想

172 4完 パフォ1421 173 4完 パフォ1319 まあ失敗ではないけど大成功でもない感じ。次で水色なりたいね。 172は包除原理の一般法則を知らなかったのが原因。Fは難しかった。 #172 E import sys read = sys.stdin.buffer.read readline = sys.stdin.buffer.re…

abc 127 E - Cell Distance (python)

自力AC。差の絶対値の総和を求める。 こういうときは | n - m | = max(n,m) - min(n,m) なので、a より小さいものの数、大きいものの数を x 座標と y 座標で別々に求めたらよい。これの一次元版を解いたことある気がする。 1 そして X座標が x となる頂点の…

abc 167 (python)

100分フルに消費して4完。レート微増。参加者のレベルも上がっている気がする?自分の成長速度があまり感じられない。二連続ぐらいで水パフォ取れると安定しそうだけどなぁ cは2回続けて全探索に殺されてたので流石にできた。c は numpy で行ごとに足せれる…

abc 145 D - Knight (python)

abc で冷えた後なのでこういう問題は冷静に瞬殺できる。 明らかに全探索するわけがなく、数学的要素が強そうなので素晴らしい。 x,y に至るまで (+1,+2) を i 回、(+2,+1) を j 回したとすると、 x = i + 2*j, y = 2*i + j となって 答えが0でないためには …

square869120Contest #4 b 'Buildings are Colorful!' (python)

B - Buildings are Colorful! 制約が小さいのでビルの選び方を n-1Ck-1 通り全探索して間に合う 選んでないビルもビルの最大値に関わることがあることに注意 n,k = [int(i) for i in input().split()] a = [int(i) for i in input().split()] if k == 1: pri…